自然共生スタッフブログ

お客様の声、旬な商品紹介、自然共生の活動などをご紹介します。

音楽

あかりと音楽

日曜日、招待券をもらって素敵なコンサートに行ってきました

20250413_181410 のコピー

ペガサスキャンドルさん主催のコンサートで、ステージを中心にキャンドルがいたる所に並べられていて幻想的な空間でした

20250413_143720 のコピー

20250413_143248

私のスマホが明るく写りすぎるのですが、実際の会場はもっと暗く非日常を体験できるコンサートでした

20250413_155734 のコピー

ピアノ、バイオリン、サックス、ドラム、ベースの5人が春にまつわる曲を演奏してくれて、一番前で聴くことができ、とても迫力がありました

お土産にアロマキャンドルとキャンドルホルダーのプレゼントもあり、大大大満足

20250413_180440 のコピー

20250413_180243 のコピー

「あかりと音楽」のコラボ、コンセプトがとてもいいですね

教会で演奏

先週末、市内の教会でバイオリンの発表会がありました

20250215_125855 のコピー

私たちは、バイオリン・ビオラ・チェロの総勢18名でビバルディの協奏曲を弾きました

こんなに大勢で弾く機会は滅多にないので、オーケストラの感じを体感できてうれしかったです

20250215_130158 のコピー

今年の春から東京の大学に進学することが決まっている高3の男の子は、大学に入ってもオケに入ってバイオリンを続けると話していて、すごいな〜と思いました

音楽は年齢関係なく楽しめるからいいですよね

坂本冬美さんや聖子ちゃんの曲を弾く方もいて、バイオリンの音色で聴くとまた違った雰囲気で良かったです

芸術の秋

先週の土曜日に、岡山市内にある「大雲寺」というお寺でバイオリンを弾いてきました

地元では、「日限りのお地蔵さん」で親しまれていて毎月23日には日限りの縁日が開催されます

そこで、午前と午後の2回、バイオリンとチェロのアンサンブル演奏がありました

1729745801297 のコピー

阿弥陀如来像の横でバイオリンを弾くなんて機会は滅多にないことなので、貴重な経験になりました

寒い中、沢山の方に足をとめていただき感謝です

カーペンターズやディズニーソングなど、みんながよく知っている曲を5曲ずつ演奏しました

そして、夕方からは倉敷へピアノを聴きに行ってきました

榊原大さんのコンサートで、昔、葉加瀬さんのツアーに同行していた時に知って、それ以来大好きなピアニストの1人です

朝から晩まで音楽にひたることができて幸せな一日でした

20241123_191506

帰り道、美観地区周辺がライトアップされてきれいでした

20241123_191405

20241123_191453

推し活に同行

昨日は、早朝から大阪へ

髭男ファンの友達に誘われて、初めてご対面してきました

20240929_141134

昨年は活動を休止していたので約1年8カ月ぶり、声出しになると、4年ぶりのライブになるということで、みんな復活のツアーを楽しみに待っていました

20240923_123526

友達から今回のアリーナツアーで歌うCD「REJOICE リジョイス」をプレゼントされ、しっかり聴き込んで参加するように言われていました

CDのお礼に、髭男のイニシャルと髭のワッペンを付けた手作りバックをサプライズプレゼントしたところ、とっても喜んでもらえました

20240908_132953

昨日、お揃いで持っていきました

グッズはオンラインで先行発売されていましたが、すぐに売り切れて現地でしか買えないものがあるから当日並んで買いたいとのことで、まさかの3時間並んで無事にゲット

20240929_141358

B'zでもそんなに並んで買ったことないです

復帰ライブにかけるみんなの熱量がとにかく凄かった

20240929_165337

CDを聴き込んで参加したおかげで、一緒に歌ってとっても楽しめました

髭男のライブは、サポートメンバーにサックスやトランペット、トロンボーンなんかもいて、まるで東京スカパラのようなビッグバンドの盛り上がりもあってカッコ良かったです

本日は、全身筋肉痛に見舞われていますが、夏の終わりに良い思い出ができました

DISH// 香川公演2024

土曜日に初めてDISH//(ディッシュ)のライブに行ってきました

DISH//との出会いは、さかのぼること2022年カタールワールドカップ

サムライブルーを応援していて、日本の公式テーマ曲を歌っていたのが彼らでした

「この声好きかも誰が歌ってるんやろ」と思ったら北村匠海くんでした

それからDISH//の曲を聴くようになって、今回念願の初ライブに至りました

だから、俳優北村匠海ではなく、DISH//の北村匠海推しです

Screenshot_20240518_165335_DISH~2

香川県のレクザムホールで、高松駅から歩いて8分ほどでした

レクザムホールは初めて行くので、村上先生にグーグルマップを見ながら事前に場所と駅からの道順を教えてもらっていたので迷うことなくたどり着けました

20240518_162832

高松駅自体、久しぶりに降り立ちました

岡山からマリンライナーという快速電車があり、55分ぐらいで到着します

20240518_163103

20240518_163119

駅のすぐそばに玉藻公園というのがあり、高松城跡地が公園になっています

ここを目印に曲がって、海岸通りに出ます

20240518_163401

会場までは、海岸線をひたすら真っすぐです

20240518_163427

上の写真の右奥がレグザムホールで、駅から便利なところにあります

DISH//のファン層は、B'zより平均年齢が20歳ぐらい若い感じで、全体の95%ぐらいが女性

ボーカルの匠海くんは、現在連ドラにも出演しているし、CMやフェス出演も勢力的に行っていて、さらにはホールツアーと目の回るハードスケジュール

来年は朝ドラの主役も決定しているみたいで、活躍の場が多くファンとしてはこの上ない幸せです

ライブの1曲目、まさかの私が好きになったきっかけのワールドカップの曲からスタートし、運命を感じました

20240518_170517

Tシャツなどグッズはあらかじめ購入していたのですが、一番嬉しかったのが上の写真のバングルです

ボタンを押すと暗闇で光ります

B’zはペンライトや光るグッズがないので、光り物に憧れていました

来年もまた行けるといいなぁ


★のんちゃん紹介!!★

能瀬ゆかり


自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪

Archives
記事検索
QRコード
QRコード

自然共生へ

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                                    

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

人気ブログランキング

                                    

mytaste.jp

                                          

↓↓↓↓↓ブログランキング参加中クリックしてね↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村