音楽
先週の土曜日に、岡山市内にある「大雲寺」というお寺でバイオリンを弾いてきました
地元では、「日限りのお地蔵さん」で親しまれていて毎月23日には日限りの縁日が開催されます
そこで、午前と午後の2回、バイオリンとチェロのアンサンブル演奏がありました
阿弥陀如来像の横でバイオリンを弾くなんて機会は滅多にないことなので、貴重な経験になりました
寒い中、沢山の方に足をとめていただき感謝です
カーペンターズやディズニーソングなど、みんながよく知っている曲を5曲ずつ演奏しました
そして、夕方からは倉敷へピアノを聴きに行ってきました
榊原大さんのコンサートで、昔、葉加瀬さんのツアーに同行していた時に知って、それ以来大好きなピアニストの1人です
朝から晩まで音楽にひたることができて幸せな一日でした

地元では、「日限りのお地蔵さん」で親しまれていて毎月23日には日限りの縁日が開催されます

そこで、午前と午後の2回、バイオリンとチェロのアンサンブル演奏がありました

阿弥陀如来像の横でバイオリンを弾くなんて機会は滅多にないことなので、貴重な経験になりました

寒い中、沢山の方に足をとめていただき感謝です

カーペンターズやディズニーソングなど、みんながよく知っている曲を5曲ずつ演奏しました

そして、夕方からは倉敷へピアノを聴きに行ってきました

榊原大さんのコンサートで、昔、葉加瀬さんのツアーに同行していた時に知って、それ以来大好きなピアニストの1人です

朝から晩まで音楽にひたることができて幸せな一日でした

昨日は、早朝から大阪へ
髭男ファンの友達に誘われて、初めてご対面してきました
昨年は活動を休止していたので約1年8カ月ぶり、声出しになると、4年ぶりのライブになるということで、みんな復活のツアーを楽しみに待っていました
友達から今回のアリーナツアーで歌うCD「REJOICE リジョイス」をプレゼントされ、しっかり聴き込んで参加するように言われていました
CDのお礼に、髭男のイニシャルと髭のワッペンを付けた手作りバックをサプライズプレゼントしたところ、とっても喜んでもらえました
昨日、お揃いで持っていきました
グッズはオンラインで先行発売されていましたが、すぐに売り切れて現地でしか買えないものがあるから当日並んで買いたいとのことで、まさかの3時間並んで無事にゲット
B'zでもそんなに並んで買ったことないです
復帰ライブにかけるみんなの熱量がとにかく凄かった
CDを聴き込んで参加したおかげで、一緒に歌ってとっても楽しめました
髭男のライブは、サポートメンバーにサックスやトランペット、トロンボーンなんかもいて、まるで東京スカパラのようなビッグバンドの盛り上がりもあってカッコ良かったです
本日は、全身筋肉痛に見舞われていますが、夏の終わりに良い思い出ができました

髭男ファンの友達に誘われて、初めてご対面してきました

昨年は活動を休止していたので約1年8カ月ぶり、声出しになると、4年ぶりのライブになるということで、みんな復活のツアーを楽しみに待っていました

友達から今回のアリーナツアーで歌うCD「REJOICE リジョイス」をプレゼントされ、しっかり聴き込んで参加するように言われていました

CDのお礼に、髭男のイニシャルと髭のワッペンを付けた手作りバックをサプライズプレゼントしたところ、とっても喜んでもらえました

昨日、お揃いで持っていきました

グッズはオンラインで先行発売されていましたが、すぐに売り切れて現地でしか買えないものがあるから当日並んで買いたいとのことで、まさかの3時間並んで無事にゲット

B'zでもそんなに並んで買ったことないです

復帰ライブにかけるみんなの熱量がとにかく凄かった

CDを聴き込んで参加したおかげで、一緒に歌ってとっても楽しめました

髭男のライブは、サポートメンバーにサックスやトランペット、トロンボーンなんかもいて、まるで東京スカパラのようなビッグバンドの盛り上がりもあってカッコ良かったです

本日は、全身筋肉痛に見舞われていますが、夏の終わりに良い思い出ができました

土曜日に初めてDISH//(ディッシュ)のライブに行ってきました
DISH//との出会いは、さかのぼること2022年カタールワールドカップ
サムライブルーを応援していて、日本の公式テーマ曲を歌っていたのが彼らでした
「この声好きかも
誰が歌ってるんやろ」と思ったら北村匠海くんでした
それからDISH//の曲を聴くようになって、今回念願の初ライブに至りました
だから、俳優北村匠海ではなく、DISH//の北村匠海推しです

香川県のレクザムホールで、高松駅から歩いて8分ほどでした
レクザムホールは初めて行くので、村上先生にグーグルマップを見ながら事前に場所と駅からの道順を教えてもらっていたので迷うことなくたどり着けました

高松駅自体、久しぶりに降り立ちました
岡山からマリンライナーという快速電車があり、55分ぐらいで到着します


駅のすぐそばに玉藻公園というのがあり、高松城跡地が公園になっています
ここを目印に曲がって、海岸通りに出ます

DISH//との出会いは、さかのぼること2022年カタールワールドカップ

サムライブルーを応援していて、日本の公式テーマ曲を歌っていたのが彼らでした

「この声好きかも


それからDISH//の曲を聴くようになって、今回念願の初ライブに至りました

だから、俳優北村匠海ではなく、DISH//の北村匠海推しです


香川県のレクザムホールで、高松駅から歩いて8分ほどでした

レクザムホールは初めて行くので、村上先生にグーグルマップを見ながら事前に場所と駅からの道順を教えてもらっていたので迷うことなくたどり着けました


高松駅自体、久しぶりに降り立ちました

岡山からマリンライナーという快速電車があり、55分ぐらいで到着します



駅のすぐそばに玉藻公園というのがあり、高松城跡地が公園になっています

ここを目印に曲がって、海岸通りに出ます

★のんちゃん紹介!!★
自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪
最新記事
Archives
Categories
記事検索
QRコード