自然共生スタッフブログ

お客様の声、旬な商品紹介、自然共生の活動などをご紹介します。

生活の知恵

熱中症対策に!自宅で作る経口補水液

CMなどでも熱中症予防ドリンクとして紹介されている「経口補水液」

ドラッグストアなどで購入できますが、夏場は毎日飲みたいので自分で手軽に作れるとイイですよね

作り方を調べてみると、すごく簡単にできることがわかりましたがので、早速レシピをご紹介します

名称未設定 1

これを飲むタイミングですが、体調が悪くなってからではなく、一日数回に分けてこまめに飲むのがポイントです。

出かける時は、水筒入れて持っていくと安心ですよね。

経口補水液は、熱中症予防だけでなく風邪や腸炎による下痢や嘔吐、二日酔いにもおすすめです。

子供さんが飲む場合は、100%のリンゴやオレンジジュースを少量入れてあげると飲みやすくなりますよ。

ご家族でお好みの味の経口補水液を作って、熱中症対策にお役立て下さいね!

↓↓応援して下さる方はクリックしてね
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

にほんブログ村


炭酸をどれだけ振っても溢れない裏ワザ

私は毎朝、目覚ましテレビを見るところから一日がスタートするのですが、昨日の番組内でものすごく役に立つ裏ワザを紹介していたので、見逃した方のためにお伝えしたいと思います

炭酸飲料を落としてしまった時や野外に持って出かける時、開封時に中身が溢れ出てしまうことがありますよね

NCM_3341

まさにこんな感じで落としてしまった時とか

そんな時でも、今からやる裏ワザを行えば大丈夫

用意するものは、炭酸飲料とスプーン1本

まず、コーラをものすごく振りまくります

NCM_3328

振るだけじゃなく、投げてもみました

NCM_3330

こんなことしたら、普通なら開けた時に大変なことになりますよね

ここで登場するのがスプーン

NCM_3337

スプーンで缶をたたいていきます

たたき方は、上から下へスプーンをずらしながら、その状態で缶をグルッと一周

強くたたく必要はなく、普通にトントンと

NCM_3336

以上、たったのこれだけでOKなんです

でも、もし溢れたらいけないので、念のためにタオルを用意

NCM_3343

なぜ、タオルをまえかけ風に巻いたのかは謎ですが、それは置いといて・・・

緊張の瞬間です

NCM_3346

ドキドキ

NCM_3347

おぉ〜、ブラボ〜

あんなに振りまくったにもかかわらず、1滴たりとも溢れません

NCM_3350


NCM_3352

NCM_3353

このご満悦な様子

確かに達成感がありました

私も自分の目で見るまでは半信半疑でしたが、今日の実験成功により、確信が持てました

これからキャンプなどに行かれる方、ぜひスプーンを1本忘れずに持って行かれると、かなり重宝すると思いますよ

↓↓応援して下さる方はクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ

ウォーキングの正しい姿勢

昨日、履くだけで健康になれるシューズ「ロシオ」をご紹介しましたので、合わせてウォーキングの正しい基本姿勢についてもお伝えしたいと思います

本日のモデルは万代さん

m


まずは、ウォーキング前の立った時の姿勢からチェックしてみましょう

01


体の中心に1本の線が通っていて、上から引っ張られているイメージをすると、自然と背中がピンとなりますよ

02


03


猫背や反り腰は、腰痛や肩こりの原因となりますので、鏡などで自分の立ち姿をチェックしてみて下さいね

基本姿勢が分かったところで、実際に歩いてみましょう

04


ウォーキングをする時は、いつもより少し早めのスピードで、歩幅も広めがおススメ

「ややきつい」と感じるぐらいで歩くことにより、持久力を向上させることができるそうです

そして、しっかり腕を振りましょう

05


以上、正しいウォーキングを健康づくりに役立てて頂けるとうれしいです

万代さん、ご協力ありがとうございました

                                          

↓↓応援して下さる方はクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

梅雨時、部屋干しでも臭わない洗濯物

梅雨に入ってすっきりしないお天気が続き、洗濯物に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか

今日はお部屋に洗濯物を干してもいや〜な臭いがしない裏ワザをご紹介したいと思います

天日干しをすると雑菌が消滅しますが、部屋干しだと逆に雑菌が繁殖して臭いの原因となってしまうのです

いくつかご紹介しますので、できそうなのを是非試してみて下さい
t_syatu


◆洗濯編◆

1.洗濯機で洗う時に水の量をいつもより1〜2段階あげて洗濯する

2.部屋干し専用の洗剤を使う
semzai
3.お風呂の残り湯は使わない 

◆干し方編◆

1.乾燥機で乾かす場合は、濡れた洗濯物と一緒に乾いたバスタオルを1枚入れる

2.洗濯物を干した床にくしゃくしゃに丸めた新聞紙を置いておく

3.タオルは2つのハンガーにまたぐように干したり、斜めにジグザクに干して風通しをよくする

taoru
4.ズボンなど生地が厚めの洗濯物は、縫い目が乾きにくいので、裏返してポケットを外に出して干す
zubon
5.干した後に、しばらく扇風機の風を直接洗濯物に当てておく


これで梅雨時も快適に過ごしましょう


★のんちゃん紹介!!★

能瀬ゆかり


自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪

Archives
記事検索
QRコード
QRコード

自然共生へ

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                                    

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

人気ブログランキング

                                    

mytaste.jp

                                          

↓↓↓↓↓ブログランキング参加中クリックしてね↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村