自然共生スタッフブログ

お客様の声、旬な商品紹介、自然共生の活動などをご紹介します。

お花

春爛漫

昨日も日中は暑かったですね

日傘とサングラスが必須の季節になりました

妹が三重県のなばなの里に行ってきたらしく、写真を送ってくれました

1680318831239

桜とチューリップの満開が重なり、圧巻です

なばなの里は一年を通じて四季折々の花を楽しめますが、特に春が最高

1680436804998

1680436805218

来年はこの季節に行ってみたいです

1680436805122

1680436805394

1680436805533

1680436805692

5月下旬になったら岡山のRSKバラ園もおすすめです

紫陽花の種類

黒にんにくのお客様から、紫陽花の写真が届きました

1655355781652

植物園かなと思ったら、個人のお宅で毎年この時期になると庭を無料で一般開放されているそうです

1655355783923

1655355778765

お手入れが大変だと思いますが、毎年この時期を楽しみにしているご近所さんも多いでしょね

週末、岩崎さんが岡山の半田山植物園に行ってきたそうです

1655683358033

遠目に見たらバラのような紫陽花ですね

半田山植物園は桜の季節に行ったことがありますが、いつ行っても四季折々の草花が楽しめます

1655683363990

水辺にはカモもいたそうです

下の紫陽花は母が送ってきたものですが、葉っぱに模様があってとても珍しいです

1655277654430

ポインセチアでこういう種類がありますが、紫陽花では初めてみました

紫陽花の品種改良の数はバラに負けないぐらい豊富ですね

色とりどりの菖蒲

母から菖蒲を見に行ってきたと写真が届きました

1654061531001

1654061530899

まだ咲き始めですが、黄色もあってきれいですね

東屋や芝生の雰囲気から、一瞬、後楽園かと思いました

1654061530766

紫の補色(反対色)は黄色なので、両方が並ぶことでお互いをひきたて合ってとても美しいです

話しは変わりますが、今夜は18時半までに帰ってみんなでサムライブルーを応援しましょう

満開のバラ

お客様から近所の緑化センターに出かけたら、バラが満開だったと写真が届きました

1653437134018

1653437136403

見頃は今月いっぱいでしょうね

岡山のバラ園もニュースで満開だと言っていました

1653437147268 のコピー

上の写真、パパイヤが実っていたそうです

お近くにこんな場所があってうらやましいです

お散歩がてら季節の花を楽しむことができますね

ありがとうございました

満開の藤棚

実家の近くにある公園の藤棚が満開と母から写真が届きました

1650583107114


1650583107307

昼間は見物客がいますが、早朝のゴミ出しの帰りだったので人もいなくて撮影し放題だったそうです

1650583107442

この公園は、私が小学生の時にラジオ体操をしていた公園ですが、プールが無くなったり遊具が変わったりはしていますが、藤棚だけは当時と変わりません

昨日は両親そろって、大三島へドライブに行ってきたそうです

1650868746920

ここにも藤棚があって、見事です

私も以前行ったことがあるのですが、小さい蜂がたくさんいて逃げ回りながら撮影したのを覚えています

1650868741417

大三島にある大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)には、樹齢2600年の天然記念物にもなっているクスノキがあり、パワースポットとしても人気です

今年のゴールデンウィークは大勢の人が集まるのではと思います
★のんちゃん紹介!!★

能瀬ゆかり


自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪

Archives
記事検索
QRコード
QRコード

自然共生へ

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                                    

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

人気ブログランキング

                                    

mytaste.jp

                                          

↓↓↓↓↓ブログランキング参加中クリックしてね↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村