2022年11月
昨夜は日本中に悲鳴が響き渡りましたねー
彼らを信じで、最後まで諦めず応援をしたいと思います
決戦の金曜日は4時起き
土曜日の忘年会、すごく盛り上がりましたよ
中庭がある広い和室で、ゆったりくつろぐことができました
お店は、かに道楽
かに尽くしのメニューをみんな楽しみにしていました
お料理の写真を全部撮ろうと思っていたのに、カニとお喋りに夢中すぎて、前菜しか撮れていません
天ぷらにお刺身、グラタン、茶わん蒸し、釜めしなどお腹いっぱいになりました
焼き蟹もとっても美味しかったです
料理長と影山くん、ビールからの日本酒でだいぶ出来上がっていました
二次会は、韓国料理のお店へ
韓国のお酒「マッコリ」とビールを合わせた、「マッコリビール」という新感覚ドリンクにみんな飛びついていました

彼らを信じで、最後まで諦めず応援をしたいと思います

決戦の金曜日は4時起き

土曜日の忘年会、すごく盛り上がりましたよ

中庭がある広い和室で、ゆったりくつろぐことができました

お店は、かに道楽

かに尽くしのメニューをみんな楽しみにしていました

お料理の写真を全部撮ろうと思っていたのに、カニとお喋りに夢中すぎて、前菜しか撮れていません

天ぷらにお刺身、グラタン、茶わん蒸し、釜めしなどお腹いっぱいになりました

焼き蟹もとっても美味しかったです

料理長と影山くん、ビールからの日本酒でだいぶ出来上がっていました

二次会は、韓国料理のお店へ

韓国のお酒「マッコリ」とビールを合わせた、「マッコリビール」という新感覚ドリンクにみんな飛びついていました

「孤独のグルメ」のドラマに出てくる台湾料理の「パタン」をガリプロで再現してみたそうです
「パタン」って初めて聞きました

茹で麺に、にんにく・胡麻油・醤油をかけるだけのシンプルな麺料理で、もともとは、まかない料理だったそうです
これがあとをひく美味しさなんだとか
食べ方としては、そのまま食べるのはもちろん、中華スープにつけて食べる方法もおすすめだそうです
トッピングにはネギや胡麻を
詳しい作り方は、近日中にガリプロちぇんねるにアップされると思います
簡単に作れて、美味しいのって最高ですよね
今夜は、ちょっと早めの忘年会です
コロナ禍で、ずっとできていなかったので楽しみ
感染対策をしながらみんなで盛り上がって、今年も素晴らしい締めくくりができるよう、サムライブルーのように今以上に結束力を高めたいと思います
明日は、いよいよコスタリカ戦
月曜日、日本国中が清々しい朝を迎えられますように

「パタン」って初めて聞きました


茹で麺に、にんにく・胡麻油・醤油をかけるだけのシンプルな麺料理で、もともとは、まかない料理だったそうです

これがあとをひく美味しさなんだとか

食べ方としては、そのまま食べるのはもちろん、中華スープにつけて食べる方法もおすすめだそうです

トッピングにはネギや胡麻を

詳しい作り方は、近日中にガリプロちぇんねるにアップされると思います

簡単に作れて、美味しいのって最高ですよね

今夜は、ちょっと早めの忘年会です

コロナ禍で、ずっとできていなかったので楽しみ

感染対策をしながらみんなで盛り上がって、今年も素晴らしい締めくくりができるよう、サムライブルーのように今以上に結束力を高めたいと思います

明日は、いよいよコスタリカ戦

月曜日、日本国中が清々しい朝を迎えられますように

YouTubeの撮影で作っていたもやしのナムルが美味しそうで、料理長にレシピを聞いて早速試してみました
美味しすぎて、もう2回も作りましたよ
1、もやし(1袋の半分)を耐熱皿にのせて、フワッとラップをし、レンジで2分半加熱。
2、ガーリックゆずこしょう(小さじ1)とマヨネーズ(大さじ1)、ごま(大さじ1)を混ぜ合わせておく。
3、スルメを10gぐらい、小さく割いておく。
4、もやしとスルメを合わせて、2の調味料を混ぜ合わせる。
5、器にもってネギをのせたら出来上がり!
スルメの旨味がとっても良い仕事をしてくれています
ガリプロは、すりおろしの生にんにくも加えていました
お好みでどうぞ
レンチンだけで完成するお手軽料理です
あともう1品ほしい時にササっと作れますよ

美味しすぎて、もう2回も作りましたよ

1、もやし(1袋の半分)を耐熱皿にのせて、フワッとラップをし、レンジで2分半加熱。
2、ガーリックゆずこしょう(小さじ1)とマヨネーズ(大さじ1)、ごま(大さじ1)を混ぜ合わせておく。
3、スルメを10gぐらい、小さく割いておく。
4、もやしとスルメを合わせて、2の調味料を混ぜ合わせる。
5、器にもってネギをのせたら出来上がり!
スルメの旨味がとっても良い仕事をしてくれています

ガリプロは、すりおろしの生にんにくも加えていました

お好みでどうぞ

レンチンだけで完成するお手軽料理です

あともう1品ほしい時にササっと作れますよ

★のんちゃん紹介!!★
自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪
最新記事
Archives
Categories
記事検索
QRコード