2016年03月
今月、白桃美人シリーズに新しく加わった「これ一本フェイスクリア」ですが、使い方が簡単で洗い上がりも気持ちが良いと大好評です

朝の洗顔にも夜のメイク落としにも使えるのがいいですね

夜のダブル洗顔は不要です

しかもリキッドタイプで泡立てる必要がなく、軽くなじませるだけでスルっと汚れが落ちます

先日、こんな実験をしてみました

茹で玉子に油性マジックで顔のパーツを描き、全体に「朝これ」を塗って本物のメイク道具でお化粧してみました

そして、右半分にフェイスクリアを軽く馴染ませると、、、
ツルンっと、きれいに落ちました

この場合はティッシュで拭き取りましたが、実際には洗い流して下さい

日本初の桃セラミドを配合するなど、成分にもこだわったお肌にやさしい洗顔料になっています

是非、自分のお肌でその良さを実感してみて下さいね

ホームページは只今準備中で、ご注文・お問い合わせはフリーダイヤルでお待ちしています

村上くんが新潟のお土産の一つにこちらでは見かけない珍しいお茶を買ってきていました
その名も「雪国緑茶」と「雪国紅茶」です
一度見たら忘れない独特のパッケージですね
パッと見、初めは気づかなかったのですが、やたらこのお茶を勧めてくると思ったら・・・
皆さん、お気づきになりましたか?
そう、村上茶100%とあります
これが言いたかったのですね
どうやら新潟に村上という茶葉が育つ地域があるらしいです
そして、そこからひらめいたらしく・・・
うわぁ〜この製造過程、見たくなかったですね
このチラシを添えてホワイトデーのプレゼントに配っていました
もらった女子からは悲鳴が聞こえてきそうですね

「営業妨害だ
」と製造元からクレームが来ないかヒヤヒヤです


その名も「雪国緑茶」と「雪国紅茶」です

一度見たら忘れない独特のパッケージですね

パッと見、初めは気づかなかったのですが、やたらこのお茶を勧めてくると思ったら・・・
皆さん、お気づきになりましたか?
そう、村上茶100%とあります

これが言いたかったのですね

どうやら新潟に村上という茶葉が育つ地域があるらしいです

そして、そこからひらめいたらしく・・・
うわぁ〜この製造過程、見たくなかったですね

このチラシを添えてホワイトデーのプレゼントに配っていました

もらった女子からは悲鳴が聞こえてきそうですね


「営業妨害だ



先週の3連休、しまなみ海道の入り口(広島県側)にある生口島へお出かけになられたお客様よりメールを頂きました
上の写真はサンセットビーチから見える「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった島だそうです
確かに言われてみるとひょうたんの形をしていますね
上の写真3枚は、耕三寺博物館
五重塔なんかもあるんですね
そしてこの中に、「未来心の丘」という建造物があり…
これ全部大理石で作られているらしいですよ
こんなきれいな場所があるなんて知りませんでした
河津桜も満開でした

生口島には、他にも柑橘類の生産が盛んなのでシトラスパークがあったり、瀬戸田町出身の日本を代表する画家、平山郁夫美術館があったりと見どころがいっぱいです
私もお天気がイイ日に行ってみたいです
そして、上の写真は大島(今治側)の亀老山からの絶景
私も去年行きましたが、風光明媚という言葉がぴったりの本当に美しい眺めです
素敵なお写真をたくさんありがとうございました

上の写真はサンセットビーチから見える「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった島だそうです

確かに言われてみるとひょうたんの形をしていますね

上の写真3枚は、耕三寺博物館

五重塔なんかもあるんですね

そしてこの中に、「未来心の丘」という建造物があり…

これ全部大理石で作られているらしいですよ

こんなきれいな場所があるなんて知りませんでした

河津桜も満開でした


生口島には、他にも柑橘類の生産が盛んなのでシトラスパークがあったり、瀬戸田町出身の日本を代表する画家、平山郁夫美術館があったりと見どころがいっぱいです

私もお天気がイイ日に行ってみたいです

そして、上の写真は大島(今治側)の亀老山からの絶景

私も去年行きましたが、風光明媚という言葉がぴったりの本当に美しい眺めです

素敵なお写真をたくさんありがとうございました

★のんちゃん紹介!!★
自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪
最新記事
Archives
Categories
記事検索
QRコード