自然共生スタッフブログ

お客様の声、旬な商品紹介、自然共生の活動などをご紹介します。

2009年05月

ちょっと笑える話('▽'*)

        おはようございます

        昨日、社内でちょっとしたハプニングがありました(笑)

        久々に涙がでるほど笑わせてもらいました(゚∀゚)

        そんなハプニングを引き起こしてくれたのは、
        あれ?あれ?シスターズ(4/22参照)の二女・倉田薫さん

      P1040293
         何があったかというと、お客さんの電話番号を入力するのに、
         「何度やっても入らないんだけどぉ〜」と倉田さん

         すると、隣の席から顔を出した長女・小西さんが一言、
         「そりゃ〜、いくら電卓をたたいても無理だよ(笑)」…

         倉田さん、、、パソコンのキーボードと電卓を間違えて、何
         度も電卓をたたき続けていたんですね( ̄0 ̄;)

         それに気づいた長女さすがです
                     

徳島取材・続き

P1040205昨日に引き続き、徳島の取材レ
ポートです

こちらの写真は、美馬市脇町に
ある、うだつの町並みです

「うだつが上がらない」という語源
は、ここからきたそうです(*゚∀゚)

そもそもうだつとは何?という方も多いと思います

P1040210本来は、隣家との間についた小さ
い防火壁で、1階屋根と2階屋根
の間に張り出すように設けられたものだそうです

町屋が隣り合い連続して建てられ
ている場合、隣家からの火事が燃
え移るのを防ぐ為だったそうですが、後に装飾的な意味に重きが置かれるようになったとか…

そして、設置するにはそれなりに費用も要し、比較的裕福な家に設けられる事が多かったことから、慣用句として使われるうだつがあがらないの語源となったそうです

なるほどな〜っという感じですね(・∀・)ゝ ちょっと説明が長くなりました

それから、もう一ヶ所立ち寄ったところがあります

P1040243ここは、世界に誇るシンビジウム(洋ラン)の品種改良を行っている河野メリクロンさんです

こんなに沢山のシンビジウムは初めてみました

しかも、なんとここの名誉館長は、皆さんもよくご存知の華道家・假屋崎省吾さんです

P1040255假屋崎さんが生けるシンビジウムは、すべて河野さんのところから取り寄せている…とTVか何かで聞いたことがありますw(*゚o゚*)w

ここのシンビジウムは国内はもとより、世界でも非常に高い評価を受けているそうです

ちなみに、左のひときわ大きな鉢、1.500.000万円らしいですよ

とっても貴重なものを観ることができ、充実した一日でした(* ̄∇ ̄*)

難波部長、、、運転ご苦労さまでした




半田素麺の取材☆

       P1040228
        昨日は、朝から徳島へ取材に行ってきました(☆゚∀゚)

        上の写真は吉野川ちょっと水量が少なかったみたいです

        もうすぐ夏の感謝祭が始まるので、そのプレゼントに徳島の
        半田素麺を考えています

        数ある半田素麺の中から私達が試食して、だんとつ一位の
        人気だった、オカベさんにお邪魔させて頂きました

       IMG_3965 
        オカベさんの麺はコシがあって、もっちりとした食感が
        やみつきになります

        お忙しい中、工場内を見せて頂いたり、写真撮影に
        ご協力して頂き、本当にありがとうございました(*゚▽゚*)

 
IMG_3945
左の写真は、オカベの社長さんに
素麺を干し方を教えてもらっている
ところです

麺ってこんなに長く伸びるんですね

だから、あんなにコシのある麺が出
来上がるのも納得

社長さんのお話によると、30時間も
左のようにつるして乾燥させるそうで


色々と勉強させて頂きました
        

  

バラ園を満喫♪♪

        P1040139
         昨日は岡山にあるバラ園に行ってきました(・∀・)

          ↑すごくないですか

         400種類、15000株のバラが見頃をむかえ、ちょうど
         良いタイミングで行くことができてラッキ〜

         園内に入るとすぐに、とっても良い香がしてきました

         P1040187

         友人が広島の福山市に居るのですが、福山はバラの町として
         有名で、毎年この時期にはバラ祭りが開催されるそうです

         だから、来年は福山にも行けるとイイなぁ

                 P1040157

【日本人の知らない日本語】

P1040115【あれ?あれ?シスターズ】(4/22のブログ参照)の長女、小西さんから「面白い本を見つけたよ〜」と貸してもらったのがこれです

日本語学校で外国人に日本語を教えている先生が、授業中にあった笑える話しを漫画仕立てで書き綴った本です

とにかく面白くって笑えますが、私達がよく使っている敬語で、それは実は間違っている・・・というような例もあったりして、勉強になりました

正しいきれいな日本語を話せるようにしたいものです


本にでてきた、日本語テストを一つご紹介します

Q. 次の5つを数える時の単位は何でしょうか?

1.枕   2.昆布   3.宝石   4.山   5.蝋燭









答え
1. 基(き)・・・すえ置くものを数えるのに用いる。
2. 連(れん)・・・ひとまとめにくくったものや連ねたものを数えるのに用いる。
3. 顆(か)・・・玉・果実など、粒になったものを数えるのに用いる。
4. 座(ざ)・・・高山を数えるのに用いる。
5. 挺(ちょう)・・・細長いものを数えるのに用いる。 

みなさん、わかりましたか?
う〜ん、恐るべし日本語私は恥ずかしながら、さっぱりわからなかった( ̄▽ ̄;)

小西さん、またオススメの本があったら教えてね

★のんちゃん紹介!!★

能瀬ゆかり


自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪

Archives
記事検索
QRコード
QRコード

自然共生へ

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                                    

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

人気ブログランキング

                                    

mytaste.jp

                                          

↓↓↓↓↓ブログランキング参加中クリックしてね↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村