自然共生スタッフブログ

お客様の声、旬な商品紹介、自然共生の活動などをご紹介します。

にんにく料理のトリセツ

東京にあるにんにく料理専門店「にんにくバル ザ・ガーリック」のオーナーご夫妻が出版された本が手元に届きました

20250108_174708 のコピー

開けた瞬間からにんにく愛がだだ漏れです

もつ鍋のページに、うちのガーリックゆずこしょうが写り込んでいると教えてもらいました

20250109_102327 のコピー

大変光栄です

どれもとっても美味しそうで、尚且つ作る工程がとてもシンプルなのが良いですね

レシピだけでなく、オーナーご夫妻のにんにくに対する想いや青森での収穫の様子なんかも載っていて盛り沢山の内容となっています

うちもいつかこんな素敵な本を出せる日が来るように頑張ります

エディオンピースウイング広島

先月、広島に行った際に新しくできたスタジアムも見てきました

20241222_163615

市内にこんな素敵なスタジアムがあるなんて、広島市民がうらやましい

20241222_163639

上の写真の右奥を見ると広島城も見えます

20241222_170514

広島グリーンアリーナもすぐそばで、立地がとても良いです

そして、まさか中に入れるとは思っていなかったのですが、、、

20241222_163843

無料開放されていました

20241222_163909

ピッチと客席の距離が近く、目の前で選手が観れます

座席やライティングは、サンフレッチェ広島の紫色で統一されておりテンションが上がります

20241222_163959

ここでサムライブルーが試合をしたと思うと感動でした

私にとっては最高のパワースポットです

20241222_164550

とてもお洒落と話題になっているサンフレッチェの新しいユニフォーム

スタジアムには広々としたグッズ売り場とミュージアムも併設されています

20241222_183143

森保監督もいました

20241222_182956

20241222_183018

マスコットキャラクターのサンチェ(上)とフレッチェ(下)も可愛い

スタジアムのすぐ近くで晩御飯を食べたので、お店を出る頃には暗闇に浮かびあがるスタジアムが

20241222_182703

20241222_183529

ファジアーノ岡山がJ1に昇格したことで新しいスタジアムを作るとか作らないとか話が出ているらしいですが、こんなスタジアムが岡山にもできたらな・・・

椎茸の栽培キット

年末に帰省した際、実家に椎茸栽培キットがあり収穫をしてきました

20241229_171342 のコピー

生えるスペースがないほど密度がすごいことになっています

20241229_171531 のコピー

椎茸がどんなふうに育つかまじまじと見たのは初めてです

ハサミで収穫したのですが、、、

20241229_172452 のコピー

1回の収穫でボールに入りきらないほど取れました

使い切れない分は冷凍しておけばいいので、お鍋の季節は助かります

1回で終わりじゃなく3回ぐらい収穫できるらしく、これはめっちゃお得

にんにくもこういうキットがあれば手軽で良いと思いますが、にんにくは育つのに一年近くかかるし土や気温が重要になってくるので、ちょっと難しいかもね

帰省のお土産

今朝は撮影をしていて、お腹がすいたと思ったらもうお昼でした

昨日は帰省のお土産を色々といただきました

20250106_092044
 
津山出身の宮阪さんからは、和菓子店くらやのどら焼きを

「くらや」と言えば、知る人ぞ知る稲葉さんのお兄さんのお店です

紅白効果もあいまって、とても混みあっていたそうです

20250106_104258 のコピー

料理長からは、名古屋の有名な海老煎「ゆかり」を

新年早々、はからずして稲葉さんとツーショットになることができ、良い一年になりそうな予感

20250106_104340

私からは、ポエムの新作「キャラメルプリン味」を

とても美味しいですよ

ポエムは季節商品なども含め新作がどんどん発売されるので、ガリプロもお客さんにワクワク感を楽しんでもらえるよう今年もワッと驚く商品を生み出していきたいと思います


謹賀新年2025年

明けましておめでとうございます

0222

本年もよろしくお願いいたします

元旦はとても良いお天気で、しまなみ海道の目の前に住んでいる友達が初日の出の写真を送ってくれました

1736083727894

1736083727956

1736083727998

1736083728033

1736083728083

家の前からこの景色が見えるのは本当に贅沢

御利益がありそうですね

今年の初日の出は、7:20頃だったみたいです

インフルエンザが猛威をふるっていますが、我々はにんにくパワーで今年も元気に頑張りますので、よろしくお願いします

★のんちゃん紹介!!★

能瀬ゆかり


自然共生の能瀬です。情報誌を作ったり、お客様の取材に行ったりの毎日です!!
日々の出来事や、取材の話などをアップしていきますので、ぜひ立ち寄ってください♪

Archives
記事検索
QRコード
QRコード

自然共生へ

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                                    

                                    

ブログランキング参加中!!

↓↓クリックしてね↓↓

人気ブログランキング

                                    

mytaste.jp

                                          

↓↓↓↓↓ブログランキング参加中クリックしてね↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村